ご挨拶
株式会社サカモト
代表取締役社長
大沼毅彦
株式会社サカモトの母体である坂元植林合資会社は明治41年に設立し、自然と向き合い、100年、200年単位の長い視野で林業を営んできました。長い歴史の中では、自然の災害・時代の流れに翻弄されることも経験してきました。
その中で企業理念として掲げたのが「地域との共生」という言葉。地域とその自然の恵みに生かされている私たちは、その恵みを活かし、そして恵みをお返しするという「めぐるめぐみ」の環を追求する、私たち企業、及びスタッフ一同の指針となります。「100年かける家づくり」「200年の森づくり」は、その活動を表現するコンセプトワードです。
私たちの家づくりは、数を追わず、お客さまの思いを受け、末永い暮らしに責任を持てる提案を行います。そして、地産地消を重視し、自社で丹精込めて育てた木材を生かし、地元の職人が技と心で住まいを、お客さまと一緒につくりあげていきます。常に「地域との共生」を念頭に置き、人のつながりを大事にした真の自然・地域の循環・持続を実現したいと考えています。
サカモトグループのシンボルについて
サカモトグループのシンボルマークがフクロウなのは何故でしょうか?
・フクロウは「福来郎」「不苦労」として、「福を招く」「苦労知らず」の縁起物として愛されている。
・フクロウは、暗い夜に狩りをすることから、目先の利く鳥と言われ、先見性のある森の賢者として商売繁盛にご利益があるといわれている。
サカモトグループのイニシャルSとフクロウをモチーフに、白黒の陰陽をフクロウの目として取り入れたデザインとしました。
サカモトグループは、明治初期から「林業」「醤油醸造」「石材業」「農業」など、時代に合わせた事業を地域の皆様に見守られながら続けてきました。
サカモトグループはこれからも、時代ごとに業種・業態が変わったとしても、暗闇の中でも先を見通すフクロウのように、時代の移りゆく方向を見極めながら、「地域への貢献」と「地域と共に生きる」という志の下、「地域との共生」をグループ理念とし事業を展開してまいります。
会社概要
商号 | 株式会社サカモト |
---|---|
設立 | 平成元年 |
本社所在地 | 宮城県柴田郡柴田町船岡中央一丁目9番12号 |
代表取締役 | 大沼毅彦 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 17名 |
主な事業 | 事業用物件の設計・施工 |
注文住宅の設計・施工 | |
分譲住宅の設計・施工 | |
一般建築物の新築・改修・設計・施工 | |
不動産コンサルティング/仲介・売買 | |
賃貸物件コンサルティング/仲介・管理 | |
住宅メンテナンス | |
リフォーム・リハウス | |
木材加工販売 | |
取引銀行 | 七十七銀行槻木支店 |
仙南信用金庫船岡支店 | |
仙台銀行船岡支店 | |
日本政策金融公庫 | |
商工組合中央金庫(商工中金) | |
所属団体 | 公益社団法人 宮城県宅地建物取引業協会 |
一般社団法人 宮城県建築士事務所協会 | |
NPO法人 環境共棲住宅 地球の会 | |
一般社団法人 日本林業経営者協会 | |
宮城県木材協同組合 | |
仙南中央森林組合 | |
公益社団法人 仙南法人会 | |
一般社団法人 宮城県経営者協会 | |
許可・登録 | 建設業│宮城県知事許可(特-2)第13308号 |
一級建築士事務所│宮城県知事登録 第20410184号 | |
宅地建物取引業│宮城県知事登録(9)3574号 | |
資格者数 | 一級建築士 2名 |
二級建築士 2名 | |
一級建築施工管理技士 4名 | |
二級建築施工管理技士 1名 | |
一級土木施工管理技士 2名 | |
宮城県耐震診断士 1名 | |
登録番号 宮診(一般)061107 | |
宅地建物取引士 3名 | |
インテリアコーディネーター 1名 |
所在地
株式会社サカモト
住所:宮城県柴田郡柴田町船岡中央1-9-12
電話:0224-58-1100
沿革
1877年~(明治10年~) | 現社長から数えて5代前の大沼半左衛門が植林を手がける。 |
---|---|
1908年(明治41年3月17日) | 坂元植林合資会社設立 初代無限責任社員 大沼源太郎(現社長から数え4代前) |
1986年(昭和61年) | 無限責任社員の大沼毅彦が自社林の木材を使用した建売住宅の販売をはじめる。 |
1989年(平成元年) | 株式会社サカモト設立。 宮城県宅地建物取引業に登録。 |
2003年(平成15年) | 上大原木材乾燥センターに乾燥機2基を導入し稼働。 竹の花製材工場を稼働。 |
2006年(平成18年) | 村田木材センター稼働。 柴田町船岡中央1丁目9-12に事務所を移転。 |
2011年(平成23年) | 合法木材供給事業者として認定を受ける。 村田木材センターにモルダーを導入し稼働。 |
2013年(平成25年) | 地域型ブランド化事業 森守の会 申請認可。 |
2014年(平成26年) | 「女性のチカラを活かす企業」認証マーク取得。 |
2015年(平成27年) | 「木の家づくり一貫体制」ウッドデザイン賞2015受賞。 |
2016年(平成28年) | 坂元植林の家 スタート |
2020年(令和2年) | 七十七銀行より私募債を発行。(常磐福祉会へ車椅子寄贈) |
2023年(令和5年) | 「森の麓の拠点『さとのえ』の取り組み」 ウッドデザイン賞2023最優秀賞(環境大臣賞)受賞。 |