こんにちは、総務の安倍です。
私の趣味はサウナでして、先日も丸森の「MARUMORI-SAUNA」に行ってきました。
こちらのスポット、プライベートなサウナ空間と爽快な川風呂、大自然をダイレクトに感じられる外気浴、
プチキャンプも楽しめる…サウナ好き、アウトドア好きにはたまらない秘境です。
ここでのサウナ体験が大好きで利用抽選に何回も応募して楽しませてもらっています。
そもそも、サウナは大変なブームになっていますが、サウナでの「ととのう」感覚が人気に火をつけています。
この「ととのう」メカニズムについては医学的にある程度解明されていて、
サウナで体を熱して心拍数を上げることでジョギング中のような状態になり、
水風呂で急激に冷やすことにより少し身の危険を感じ、
最後に外気にあたって通常の空気に戻るタイミングで体が安心することにより「気持ちいい」と感じる(錯覚する)のだそうです。
勿論個人によって感覚の違いはあると思いますが、私はととのった瞬間に心地よさとともに神経が研ぎ澄まされたような感覚になります。
集中力が上がったり、代謝促進効果があったりもするので、男女ともに社会人にとってはうってつけの娯楽というわけです。
ブームよろしく宮城各所のサウナはどこも混んでおりますが、
「MARUMORI-SAUNA」では自由な形でサウナを楽しめるのです。
少々ラグジュアリーではありますが、宮城県にお住まいの方には強くお勧めいたします。
さて、前置きが長くなりましたが、
林業・建設・製造を担う我々サカモトグループでも、職場・現場が「ととのう」ことは非常に重要なテーマです。
職場が「ととのう」ことによって安全性が高まるだけでなく、業務効率や作業の質を上げることに直結するからです。
製造現場では、昔からこの実現のために「5S」という考え方が普及しています。
5Sについて簡単に説明しますと、以下の5つから成り立つフレームワークです。
①整理(seiri, Sorting) …必要なものだけを置き、不要なものを除く
②整頓(seiton, Settin-in-Order) …手順や頻度を考慮し、ものを決まった場所に置く
③清掃(seisou, Shining) …常に職場や道具を掃除し、使いやすい状態を保つ
④清潔(seiketsu, Standardizing) …整理整頓清掃をマニュアル化し、綺麗な状態を保つ
⑤躾(shitsuke, Sustaining) …決められたルール手順を正しく守る習慣をつける
私は前職まで金融やITに携わっていたので、
5Sについて馴染みがなかったのですが、なるほどうまくできたフレームワークで、
製造業では当たり前のように励行されています。国際的にも通用するものだそうです。
サカモトグループでは、5Sの実践の一環として、年に3回「5S点検」なるものを行っています。
事務所や各工場・施設でチームに分かれてチェックをし、5Sの観点から指摘事項を抽出するというものです。
3月にも各場所で5S点検を行いました。
5S点検でいつも実感するのが、
改めて見てみると危険な箇所や非効率な箇所に気づくことや5S点検があるから抑止効果が生まれているということです。
私は各チームから5S点検で出た意見を集約しているのですが、
どのチームからも毎回建設的な指摘が上がってきていると感じます。
5S点検は、サカモト流の「ととのい」方、まさに「サ道」です。
「サ道」の良い文化を今後も受け継いでいき、「ととのった~」という感覚を共有していきたいと思います。