サカモトグループのソーシャルメディアポリシーについて

私たち坂元植林合資会社とそのグループ会社(以下、「サカモトグループ」という。)はソーシャルメディア公式アカウントの運営、およびサカモトグループ社員のソーシャルメディア参加に関して、『サカモトグループソーシャルメディアポリシー』(以下、「ポリシー」という。)を定め、遵守します。「ポリシー」は、「ソーシャルメディア利用原則」と「ソーシャルメディア利用規定」で構成され、「ソーシャルメディア利用原則」を広く公開することで徹底を図ります。

ソーシャルメディア利用原則

1.定義

ソーシャルメディアとは、blog, Twitter, Facebook等に代表される、インターネットを利用した、主に個人による情報発信と、不特定多数による閲覧及びコミュニケーションが可能な媒体を指します。

2.ソーシャルメディア参加の目的

サカモトグループは、ソーシャルメディアを通じてグループの情報を発信し、お客さまとの対話を心がけることで、お客さまに末永く愛される企業になることを目指します。具体的には、以下の4つの目的で、ソーシャルメディアに参加します。

  1. サカモトグループに対するお客さまのご意見・ご感想をうかがい、お客さまが本当に望まれる商品・サービスが何かを深く理解すること
  2. サカモトグループの商品・サービスを、より多くのお客さまに知っていただくこと。
  3. 市場調査や新しい商品・サービスの開発のため
  4. サカモトグループの商品・サービスにかけるサカモトグループ社員の想いを、より多くのお客さまに知っていただくこと。
  5. お客さまとの誠実な対話を通じて、お客さまの満足度、そしてサカモトグループへの信頼とブランド価値を高めること。

3.ソーシャルメディアによる情報発信における「自覚と責任」

株式会社サカモトの公式ソーシャルメディアアカウントにおいては、以下に定める姿勢・行動や基本マナーを遵守します。
(1)インターネットへの情報発信は、不特定多数の利用者がアクセス可能であることを常に認識します。
(2)一人ひとりの情報発信が少なからぬ影響を持つことを十分に認識します。
(3)情報発信にあたっては、法令や株式会社サカモトが定めた独自の内部規定の遵守を厳格に遵守します。
(4)情報は発信時のものであり、その後変わる可能性があることを認識します。
(5)ソーシャルメディアを通じ、社員と、ユーザーをはじめとする社会とがコミュニケーションを通じて良い関係を構築し、株式会社サカモトのブランド向上に多大な貢献をもたらすことを常に認識します。

4.ソーシャルメディア参加にあたっての心構え

(1)相手の発言に対し傾聴の姿勢を忘れないこと。
(2)情報発信や対応に責任をもち、誤解を与えないように注意すること。
(3)個人情報を含む内容についての発信は控えること。
(4)一度公開した情報は、完全に削除できないことを理解すること。
(5)日常業務における責務を果たすこと。

5.各種法令の遵守

(1)各種法令を遵守すること。特に、第三者の著作権・肖像権、誹謗中傷による第三者の名誉、その他権利侵害行為を行わないこと。
(2)第三者の発信内容・記事等を引用する場合は、その出所及び引用部分を明示すること。

6.お客さま及び利用者のみなさまへのご案内とお願い

ソーシャルメディアにおけるサカモトグループ(社員)からの情報発信のすべてが、サカモトグループを必ずしも表しているものではありません。あらかじめご了承ください。正式な発表に関しては、サカモトグループのWebサイトおよびニュースリリースなどで情報発信しております。
お客様の投稿したものについて、引用する場合があります。あらかじめご了承ください。
ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意下さい。
サカモトグループソーシャルメディア、およびそれに付随するサービスを利用する際に、こちらのサカモトグループソーシャルメディア利用規定をご参考ください。
※個人情報の保護についてはサカモトグループの個人情報保護方針をご参照ください。

サカモトグループソーシャルメディア利用規定

サカモトグループ(以下、弊社という)が提供するソーシャルメディアおよびそれに付随するサービスを利用するに際しては、以下のソーシャルメディア利用規約(以下、本利用規約という)をご確認のうえ遵守していただきますようお願いいたします。

第1条(適用範囲)

本利用規約は、弊社が提供するソーシャルメディア及びそれに付随するサービス(以下、本サービスという)について、ソーシャルメディアの利用者すべて(以下、利用者という)に対し適用されるものとします。
ただし、本利用規約と、弊社が運営するソーシャルメディアサイト(以下、本サイトという)に掲載された利用規約や方針と内容が異なる場合については、それぞれの本サイトに掲載された利用規約等を優先して適用するものとします。

第2条(利用に際しての遵守・承諾事項)

利用者は、本サービスの利用に際し、以下の事項を遵守及び承諾するものとします。
(1)利用者が本サービスの利用(提出、投稿、掲載、表示、提供等の手段等により本サービスを利用する一切の行為をいい、単に閲覧するのみの行為を含む。以下、利用という)により、利用者が提出、投稿、掲載、表示、提供(以下、提供等という)した内容、コンテンツ、情報(以下、情報等という)により導かれる結果については利用者の自己責任であること。
(2)利用者が提供等する一切の情報については、本サービスの利用者すべてがこれを閲覧できるものであること。
(3)利用者が本サービスの利用により提供等した情報のうち、個人情報については、弊社プライバシーポリシーの適用を受けるものであること。
(4)本サービスへのアクセスのために利用者が使用するパスワードの管理及びパスワードによる活動・行為等に基づき発生する責任については、利用者の自己責任であること。
(5)利用者は、本サービスの利用に際し第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、当該第三者との紛争を解決すること。また、弊社に一切迷惑をかけないこと。
(6)本サービスの利用に際し発生した利用者の損害について、かかる損害が弊社の故意または重大な過失に起因する場合を除き、弊社はいかなる責任も負わないこと。
(7)利用者が本条及び次条に違反し弊社に損害を与えた場合、弊社は、当該利用者に対し、損害賠償を請求できること。
(8)弊社は、利用者が本利用規約のいずれかの条項に違反した場合、当該利用者に対し、事前に何ら通知することなく、利用者が本サイト上に提供等した情報等の削除、その他の必要な措置をとることができること。
(9)弊社は、本サービスにおいて利用者により提供等される情報等もしくはその他利用者以外の者により提供等される情報等について、その正確性、完全性、合法性その他を支持、表示、保証するものではないこと。(※完全であり、真実であり、正確であり、又は信頼できるものであることを支持、表示、保証するものではないこと。)また、本サービスを利用することにより、不快、有害、不正確または不適切な情報と接する可能性があること、さらにはそれらに起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても弊社は一切責任を負わないこと。

第3条(利用に際しての禁止事項)

利用者は、本サービスの利用に際し、以下の行為をしてはならないものとします。
(1)弊社、他の利用者または第三者の権利および財産を侵害する行為、ならびに侵害するおそれのある行為
(2)弊社、他の利用者または第三者を誹謗中傷する行為、ならびにそれらの製品もしくはサービス等について誹謗中傷する行為
(3)他の利用者または第三者に対し、氏名、電話番号、住所等の個人情報を掲載する等して、プライバシーを侵害する行為
(4)選挙運動またはこれらに類する行為
(5)特定の宗教または組織、団体等に関する布教活動または勧誘等の行為
(6)本サービスが提供する情報等を、その個人的な利用目的の範囲を超えて使用し、または複製する行為
(7)本サービスから得た情報等を営利目的に使用する行為
(8)弊社、他の利用者、または第三者に不利益を与える行為
(9)公序良俗または法令に反する行為、またはそのおそれのある行為
(10)有害、わいせつ、暴力的な情報またはそれらの描写が含まれる情報を提供等する行為
(11)犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(12)悪質・差別的な行為等、他の利用者または第三者が不快と思う可能性のある行為
(13)本サービスの運営を妨げる行為、または弊社の信用を毀損する行為
(14)虚偽の個人情報により、または、なりすまし等により他人の情報を提供等する行為
(15)その他弊社が不適切であると判断する行為

第4条(知的財産権の取扱い)

(1)本サービスの利用に際してサイト上に掲載された情報は、弊社または当該情報の提供者(以下併せて「情報提供者」という)が所有するものであり、その内写真や動画など、著作権、商標権その他知的財産権で保護されるコンテンツも、情報提供者に帰属しており、利用者は、情報提供者の書面による承諾を得ることなく、本サービスに含まれる内容の全部あるいは一部を複製、公開、送信(公衆送信を含む)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、転載等をしてはならないものとします。
(2)弊社以外の情報提供者は弊社に対して、サイト上に掲載した情報であって、知的財産権で保護されるコンテンツを使用する非限定的、譲渡可能、サブライセンス可能、使用料なしの、全世界を対象としたライセンスを付与します。

第5条(本利用規約の変更)

弊社は、本利用規約を、利用者の承諾を得ることなく変更することがあります。 この場合、変更した本利用規約は、弊社ホームページ上に掲載・表示した時点で効力を有するものとします。

付則
本利用規約は2016年(平成28年)4月15日より効力を有するものとします。

© 2015 サカモトグループ