サカモトグループの歴史

サカモトグループの歴史
1769年(明和6年)~1779年(安永7年)
大沼半之丞(現社長から数えて12代前)が柴田郡北方成田肝煎りを務める。
1877年(明治10年)~
大沼半左衛門(5代前)が植林を手がける。
1887年(明治20年)~
大沼半左衛門が味噌・醤油の醸造業、大沼醤油店を始める。
1895年(明治28年)~
北海道石狩国空知郡下富良野に約400町歩土地払下げ。農地開墾事業開始。
1901年(明治34年)~
大沼源太郎(4代前)宮城貯蓄銀行(七十七銀行の前身)より槻木町にて代理店主(現在の七十七銀行槻木支店の前身)の委託を受ける。
1908年(明治41年3月17日)
坂元植林合資会社設立。
1908年(明治41年4月18日~明治45年4月17日)
大沼源太郎が槻木町第2代町長を務める。
1919年(大正8年)
槻木花崗石株式会社設立に参画。取締役として大沼源太郎就任。
北海道上川郡名寄町に東洋酒精醸造(株)設立。
1930年(昭和5年)~
大沼理四郎(3代前)が槻木町の5代・9代町長の要職を務め、同時に現在のサカモトの森の基礎を築く。
1965年(昭和40年)
大沼迪義(現坂元植林株式会社会長・現社長の父)が槻木町森林組合組合長就任。
1967年(昭和42年4月)
仙南生コンクリート株式会社設立。
1970年(昭和45年10月2日)
仙南カイハツ商事株式会社設立。
1989年(平成元年)
株式会社サカモト設立。
2006年(平成18年)
柴田町船岡中央1丁目9-12にグループの拠点を集中。
2022年(令和4年9月1日)
坂元植林合資会社を坂元植林株式会社に組織変更。
© 2015 サカモトグループ